診療内容

一般歯科

<虫歯>

虫歯は、口腔内に存在するプラークが出す酸によって歯質が溶かされ欠損する病気です。
健康な歯は、エナメル質という物質でコーティングされていますが、酸が発生するとこれが溶かされ虫歯が進行します。
歯周病と並ぶ歯科の二大疾患の一つであり、初期段階ではあまり痛みはありませんが、放置すると次第に悪化し、最悪の場合歯を失うことになります。


<歯周病>

歯周病とは、口腔内に存在するプラークによって歯茎が炎症を起こす病気です。歯周病の中でも初期段階にあるものを歯肉炎、ある程度進んだものは歯周炎と言います。虫歯と並ぶ二大疾患の一つであり、自覚症状がない人も含めれば成人の約8割は歯周病であるとされています。健康な歯肉は薄いピンク色で、歯と歯肉の間の隙間は小さくなっていますが、歯周病が進行すると歯肉が赤色から紫色にと変化し、ブラッシングで出血することもあります。歯と歯肉の隙間も広がり、最悪の場合歯が抜けてしまうこともあります。
初期~中期段階の歯周病はプラークの除去とブラッシング、メンテナンスで治療できますが、重症化すると手術が必要になることもあります。

虫歯・歯周病予防
  • 毎日のブラッシング

    歯周病予防の基本は日々のブラッシングです。と言っても、ただ歯を磨いているだけでは十分な予防になりません。歯の磨き方には正しいやり方があり、そこから大きく外れたやり方を選んでしまうとほとんど効果が得られません。
    正しいブラッシング方法を知りたいという方は、当院までご相談ください。

  • 定期健診

    毎日のブラッシングはとても大切ですが、それだけで虫歯や歯周病を完全に予防することはできません。どんなに丁寧に磨いているつもりでも、磨き残しは発生するからです。
    定期検診では虫歯や歯周病の確認だけでなく、歯のクリーニングやブラッシング指導も受けられます。自覚症状がない初期段階の虫歯や歯周病にも気づけるので、特に痛みがなくとも定期検診を受けることをおすすめします。

  • 早めの診療

    ブラッシングや定期検診で虫歯や歯周病の大部分は予防できますが、もともと歯が弱い人などはそれでも虫歯や歯周病にかかってしまうこともあります。虫歯や歯周病というのは基本的に放置で完治することはないため、できるだけ早く治療に取り掛かることが大切です。

小児歯科

歯科治療というのは大人にとってもあまり楽しいものではありませんが、子どもたちにとってはそれ以上に恐ろしいものです。当院では子どもたちの治療に対する恐怖を緩和するために、様々な工夫をしています。極力子ども自身が受け入れた状態で治療をすすめるようにしていますので、ご安心ください。
小児歯科の予防
  • フッ素塗布

    フッ素の膜は、歯の再石灰化や虫歯菌に対する抵抗を促し、虫歯になりにくい歯にしてくれます。

  • ブラッシング指導

    子供の場合も大人と同様に、日々のブラッシングが虫歯や歯周病を防ぐコツになります。
    当歯科医院の小児歯科では、正しい磨き方を指導します。また、子供の場合はどうしても大人と比べると磨き方が大雑把になってしまう上、生えたての乳歯や永久歯は虫歯になりやすいため、最終的な仕上げは、親御さんがしっかりと行うようにしましょう。

  • シーラント

    シーラントとは、奥歯のかみ合わせにある凹凸や溝などをプラスチック(レジン)で埋めておく処理のことです。磨きづらい場所を予め埋めて置くことによって、虫歯菌が貯まるのを防ぎます。

矯正歯科

矯正歯科では、矯正装置と呼ばれる装置を使って、適切な位置に少しずつ歯を動かし、歯並びや噛み合わせを整えます。
矯正治療の対象になる悪いかみ合わせを不正咬合と言います。不正咬合には上顎前突(出っ歯)や下顎前突(受け口)、開咬(噛み合わない前歯)、叢生(乱ぐい歯)などがあります。
これらの不正咬合を放置すると、食べ物が十分に噛めなかったり、虫歯や歯周病になりやすかったりします。また、不正咬合は見た目に対するコンプレックスになることもあります。早期の治療によってそれらを解消することができます。
矯正治療は子供のうちから始めると効果的で、短期間のうちに治療を終わらせることができます。かつてはある程度子供の成長を待ってから治療を始めるのが良いとされていましたが、最近は症状によっては3歳~6歳ぐらいから治療を始めたほうがいいと言うことがわかっています。
矯正治療の基本的な方法は大人の場合と同じですが、子供のほうが抜歯のリスクが少なく、また治療後にはが元の位置に戻ってしまうリスクも少ないです。

インプラント

インプラントとは、歯が失われた場所に人工の歯を埋め込んで本来の能力を補う治療法です。差し歯は自分の歯の根の部分に金属やプラスチックの被せ物をするのに対して、インプラントでは歯の根も人工物になります。
インプラントは、治療の工程が全て自費治療になってしまうという欠点があるものの、他の歯に負担をかけず、自身の歯に近い咀嚼力が取り戻しやすいというメリットがあります。
インプラントの治療例
  • ◎歯を1本失った場合

    歯を1本だけ失ってしまった場合は、その失われた部分に人口の歯の根を埋め込み、その上に人工の歯を載せて、両者をアパットメントと呼ばれる結合体で結びます。ブリッジと違い、周囲の歯に影響が出ないため、自分自身の歯を最大限に残したまま自然な歯を取り戻せます。

  • ◎歯を数本失った場合

    数本の歯を取り戻す治療法でポピュラーなのは部分入れ歯です。しかし、部分入れ歯は「十分に咀嚼力が取り戻せない」「装着時の違和感がある」などの欠点があります。インプラントは直接歯を埋め込むもので、つけ心地は自然で硬いものも安心して食べられます。

  • ◎歯を全て失った場合

    インプラントは、従来の治療法の主流である入れ歯のような、食べ物が入れ歯と口腔粘膜の間に挟まったり、入れ歯のずれや入れ歯が合わなくなるようなことはありません。

審美歯科

審美歯科とは、本来の口腔内の機能を回復させつつ、見た目の美しさを維持向上することに重点を置いた歯科診療です。
歯は快適な食事や楽しい会話などの機能的な面もある一方で、明るい笑顔、きれいな口元といった審美的な側面もあります。機能を回復させることももちろん重要ですが、美しさの維持向上も人によってはそれと同等、もしくはそれ以上に大切です。
ホワイトニング
オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニング治療です。比較的濃度の高い薬剤を歯に直接塗布し、その上から光を当てて歯を白くします。1回あたりの施術時間は30分~1時間と短く、1回受けただけでも効果を実感しやすいのがポイントです。歯医者で行うため安全性も十分です。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは、自宅で行うホワイトニング治療です。歯医者でオーダーメイドのマウスピースを制作し、そこに比較的濃度の薄い薬剤を入れて装着する、というものです。1回あたりの装着時間は1日2時間、2週間ほど続けると効果が実感できることが多いです。

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病を始めとする口腔内の病気を予防することに重点をおいた診療科です。かつては歯科医院は歯の病気を治療するところでしたが、近年は予め歯の病気を予防するところに変わりつつあります。
歯の病気の予防で大切なのはセルフケア(自宅でのブラッシングなど)とプロフェッショナルケア(予防歯科での予防処置やブラッシング指導)です。どちらか一方だけでは十分な効果は得られません。特に自覚症状などなくても定期的に予防歯科で診察を受ければ、常に快適な歯を維持しやすくなります。
PMTC
PMTCとは(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)の略で、歯科医院で行う専用器具を用いた歯の清掃のことです。日々のブラッシングではなかなか取り除けないプラークや食べ物、タバコなどの着色汚れも、PMTCならばきれいに取り除くことができます。
PMTCでは歯の着色除去と研磨を行います。研磨にはフッ化合物の研磨剤を使います。痛みなどは特になく、安全度も高いです。1回につき30分~50分ほどかかりますが、1回の施術で3ヶ月程度効果が持続します。

定期検診
定期検診では、虫歯や歯周病の確認、歯のクリーニング、詰め物の不具合の確認、粘膜の以上の確認などを行います。虫歯や歯周病があるかどうかだけではなく、虫歯や歯周病に将来なりそうかなどもわかります。必要に応じて治療も行います。
定期検診は最低でも年1回、できれば年2回は受けていただくことをおすすめ致します。

ブラッシング指導
ブラッシング指導とは、歯科衛生士などが患者様に対して行う歯の磨き方の指導です。虫歯や歯周病の予防にブラッシングが重要であることは皆様御存知かと思いますが、ブラッシングにもコツというものがあり、ただなんとなく磨いているだけでは十分な効果が得られません。
個人の歯並びや口腔環境によって、適切なブラッシング方法は変わってきます。自身の歯の磨き方に不安がある方は、まずは当院まで一度ご相談いただければと思います。